差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

gungnil:modtoha [2009/10/18 00:34]
skg 作成
gungnil:modtoha [2009/10/18 00:49] (現在)
skg
ライン 1: ライン 1:
-==== MODとは? †\\ ====+==== MODとは? ====
  
 +**<fs 1.8em>注意!日本語化パッチやMODなどを適用した状態でBattle.netに接続しないでください!</fs>**\\
 +\\
 +\\
 +**BlizzardはMODを含めゲームデータを改ざんした状態でBattle.netに接続したアカウントを停止/削除の対照にしています**\\
 +**これはマップハック等による不正行為の防止のためであって、MOD自体を違法とする見解はまだ公式には出ておりません**\\
 +**しかしながら2次創作同人の様に、版権元の善意に成り立っている所も多いですので、**\\
 +**今後もMODで楽しめるように、MODプレイヤーならびにMOD製作者各位の良識ある行動をお願いいたします。**\\
 +\\
 \\ \\
 MODとは“Modification”の略語で、既存システムを拡張・改良することを意味します。\\ MODとは“Modification”の略語で、既存システムを拡張・改良することを意味します。\\
ライン 8: ライン 16:
 一つ言える事は、「MODをやらずにDiablo2を引退するのは勿体無い」と言う事です。\\ 一つ言える事は、「MODをやらずにDiablo2を引退するのは勿体無い」と言う事です。\\
 通常版のD2に飽きた人も、しばらくPLAYしてなかった人も、一度はMODの世界に足を踏み入れてみると、そこはもしかしたら楽しみに満ちた新たなDiabloライフが待っているかも知れません。\\ 通常版のD2に飽きた人も、しばらくPLAYしてなかった人も、一度はMODの世界に足を踏み入れてみると、そこはもしかしたら楽しみに満ちた新たなDiabloライフが待っているかも知れません。\\
 +\\
 +\\
 +\\
 +\\
 +\\
 +\\
 参考:MODスレでのMODのループホールに対する扱いについて †\\ 参考:MODスレでのMODのループホールに対する扱いについて †\\
 ---- ----
gungnil/modtoha.1255793681.txt.gz · 最終更新: 2009/10/18 00:34 by skg
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0